あなたのその思考は「エネルギーの搾取」です
人生は選択の連続です。
人はこの世に誕生してから、自分が何をしたいのかを、自分で決めて生きようとします。
小さなうちは、物を取りたくても手が届かない時や、道路に飛び出そうとした時、もし近くに親がいれば、手助けをしてくれますが、ある程度大きくなったら、親が手伝ってくれることはありません。
人は、何をしたいのか自ら考えながら、人生の設計をしていくのです。
生まれる前に既に、自分で親を決めて生まれてくる、という記事を読んだこともあります。
それが本当だったら、すごいことですよね。
まぁ、なんにせよ人は潜在意識・顕在意識の両方を使って、自分で自分の人生を決めるものなのです。
だから、何を選ぶかで人生は変わります。
ではピアノ教室は、何で選びますか。
- どんな先生に習いたい?
- どんな教育をしたい?
- 子供にどんな未来を送ってほしい?
の他に、物理的なもの、例えば
- 家からの距離
- 金額
も考えるかと思います(他にもいろいろあるけれど、ね)。
ヒヤリングをしていると、
上の3つをあまり考えていなくて、
下の2つばかりに目がいっているお母さんと、お話しすることも多いです。
実は、距離も、金額も、お母さんの事情なんですね。
◉まずは距離について、当教室の生徒さんを例にお答えしましょう。
お問い合わせで「晴れていたら、自転車で行けるけど、雨だと遠いから送り迎えが大変になりそう」という質問がきます。
なるほど。そうですね、雨の移動は大変ですね。でも、教室には、電車で通っている頑張り屋さんもいますよ。また雨の時は、タクシーで来る子もいます。
◉次の金額について。
タダで(ピアノ教室の場合は、体験レッスンかな?)
安くという思考は、エネルギーの搾取です。
「他の教室は〇〇円です。同じ地域の教室なのに、この金額は高い」という捉え方をする人も、どうやらいるようです。
ブランドの価値は、そのブランドが決めます。
「あなた」ではないのです。
今は、量産品で、一定のクオリティを出す洋服もあります。
でもその洋服では、夜会や、一流ホテルのディナーなどには、とても恥ずかしくて、いけません。というか、追い出されます。
教養も同じです。
クオリティの高いものは、そこへ至るまでの手間と努力がかかっています。
自己投資、半端ないです。
だから自信を持って、高い金額で市場に出せるのです。
そしてそれを手にすることができるのは、一部の目利きだけなのです。
目の前に見えるものではなく、その裏にあるものを見ましょう。
良いものを、タダで、安く、といった思考は「エネルギーの搾取」です。
そして奪ったら奪われるのがこの世の法則です。
この世は常に、先行投資。
エネルギーを出した分しか、エネルギーは戻ってきません。
人に甘えちゃあ、成長しませんよ。
あなたが変わりたい、と思うなら、あなた自身がステージアップしましょう。
詳しくはこちらでご紹介しています
子供さんは練馬区氷川台、平和台、桜台、早宮、光が丘、北町、和光市、文京区、葛飾区、豊島区、千川から、
大人の方・ピアノ指導者の方はひばりヶ丘、葛飾区、世田谷区、豊洲、千葉市、宇都宮、那須塩原、大阪、愛媛県松山市、福岡市、静岡市、横浜市、鎌倉、仙台市、秋田県よりお越しいただいております。