ピアノdeクボタメソッドからのピアノレッスン
こんにちは
水野直子です。
当教室にはピアノdeクボタメソッドの開発者、
柴田直美先生から託された生徒さんがいらっしゃいます。
ピアノdeクボタメソッドとはピアノを使って脳の前頭前野を鍛えるメソッドです。
脳のワーキングメモリを鍛えて、考える力を育てていきます。
もちろん学力も向上するというデータもあります。
よく電車の中で、喚いている子供がいますよね。
喚いている子供を放置する親も最近いますが、
それは問題外として(汗)
「静かにして」というと一瞬だけ黙って
すぐギャン泣きする子、見かけませんか?
それは静かにしなければならないことが、記憶として定着できていないんです。
最近いじめも多いですが、
そのいじめも、「自分がいじめたら相手がどうなるか」
ということが想像もできないんです。
幼稚で、それこそ頭が悪いんです。
誰しも、自分の子供にそんな風になってほしくないと思いますが・・
でも残念ながら、いますよね・・
なくならないどころか、
私は、ますます増えているのではないか、
と感じています。
本当に頭がいいということは、
勉強ができることではなくて
問題が起きた時に、
その問題の本質を見抜いて、行動をする力がある人のこと!
脳は筋肉なので、鍛えると育ちます。
逆にいうと、鍛えなければ脳は育たないのね😅
その脳も、鍛えられる時期があるのです。
この春から小学生になったHくんは
今までピアノdeクボタメソッドオンリーだったレッスンに
ピアノレッスンを加えることになりました。
いいとこ取りで、どんどん進んでいきましょう♪
当教室では、ピアノdeクボタメソッドを
3歳からスタートしています。
クボタメソッドのトレーニングが
お受験の課題になったこともあります。
お子様の知力開発にご興味ある方はご一報ください。