1週間のイタリア滞在をしてきました③ マルペンサ空港からミラノ市街へ
今回の旅は、フォルテピアノとクラヴィコードを作ってくれたアンドレアに色々と教えてもらいたいことがあったので、思い切って決めた旅でした。
だから現地に着いたら、すぐにアンドレアの工房へ行こうと決めていました。
マルペンサ空港に無事届き、ミラノ中央駅ダイレクトに停まるバスへ乗車。
バスに乗った途端、「あ〜、この匂い、懐かしい・・・」と、大変野生的な匂いのするバスの中で(つまり臭いってこと😂)、街並みをぼんやりと横目で眺め・・・1時間ほどで中央駅に到着。

ミラノのホテルは中央駅のすぐそばにしていたので、スリの多い中央駅付近でも、スーツケースを持った移動は少し安心でした。
チェックインができる時間にはまだ時間があったけれど、荷物だけを置かせてもらおう、と、ホテルへ行くと、
フロントのお姉さんに「シニョーラ、イタリア語上手ね、ランクアップして、お部屋も先に用意できているところに取り直してあげるわ〜」と。
イタリアあるあるの対応を受け、やったー、ラッキー。
それからすぐに、アンドレアの工房へ行こう、とミラノ中央駅で地下鉄の10回券を購入・・・が!!!
高い、なんて高いの。
私がいた時は、9.2ユーロだったのか19.5ユーロ近くになってる!

そして1ユーロだった1回券が2.2ユーロに。。。
ひえ〜
自動販売機でも買えるけれど、動くかどうかわかんない自動販売機にお金は突っ込めません。。
(そんな国よ、イタリアは)
そこで、地下鉄窓口で購入。
“ Un carnet, per favore “
ウン カルネ ペル ファヴォーレ
で通じるよ。
1回の乗車で90分間、トラムと地下鉄が乗り放題です。
ちなみに、無賃乗車や、90分を過ぎたのに、新しく刻印をしなかった場合は、150ユーロの罰金を課せられるので、気をつけてね。
次回はアンドレアの楽器工房について、です
続く