2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース ソルフェージュの課題添削はレッスン後に。 こんにちは 水野直子です。 当教室は、子供さんのレッスンにおいて、ピアノを「弾く」ことと並行して、ソルフェージュの勉強も大切にしています。 弾くことばかりをどんどん曲が進んでいっているとわかったつもりでも、実はわかってな […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 12月18日 ピアノ弾きあい会のお知らせ こんにちは 水野直子です。 12月18日 未就学児童さんから小学生までのピアノ弾きあい会を行ないます。LINEから一斉メッセージを配信しておりますがブログでもお知らせいたします。 開始時間は11時半からを予定していますが […]
2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース おててにゾウさんが レッスンを始める前にご挨拶をして椅子に座って、手を置いた生徒ちゃんのおててに何か書いてあるぞ? 老眼なのでね・・小さいと見えないのです^^; ただいま指づくり強化中の生徒ちゃんのためにお母さんが骨が凹まないようにゾウさん […]
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 初オンライン、お疲れさま! 水野直子です。 いつもは対面レッスンですが今日は急遽、オンラインで。 初めてのオンラインでしたがお母さんの完璧なサポートで素敵な演奏を聞かせてもらえました。 笑顔がかわいい姉妹ちゃんです。 オンラインではマスクをしなくて […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 新教材 おめでとう! 毎日、コツコツ、のHくん。 お引越し先の先生から引き継いで、5冊目に突入! Hくんはムードメーカーで気遣い屋さん。 好き嫌いははっきりしていて、一発勝負では集中力を発揮。これはピアノdeクボタメソッドの効果もあるでしょう […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 7/31のミニ発表会を延期します 7/28日、過去最高のコロナ感染者が発表されました。 この事態を受け止め当教室はレッスン生さま及び保護者の方々の健康を守るために7/31日予定していたミニ発表会を延期いたします。 練習に励んでいたレッスン生の皆さん、ごめ […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 音を遠くに響かせて 音楽性、感受性を解き放とう 子どもは元気が一番! だから元気で楽しい曲は弾きやすい。 では、子どもに感情を込めた曲は難しいのかというとそんなことはないですよね。 逆に子どもだからこそ五感が冴えているという場面に多々遭遇します。 その感覚を引き出して […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 音楽的に弾くためのタッチと片手練習 今日の動画は先月のレッスン風景から。 小学5年生の女の子です。成長期で、手が大きくなってく時期なので体の使い方も少しずつ変えていく必要があります。 それは無意識のうちに自分でできることもあるし指導者側が弾き辛そうな様子に […]
2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 感情を込める演奏とは? デジタル化が進み、能動的行動よりも受動的行動が多くなってきました。 水野が子供の頃はテレビを見ることへの警戒が高まっていましたが今は、スマホにYouTube。 先日、夫と久しぶりに外出した際に若い・・というか30代半ばほ […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 年中さん 男の子 | ピアノを始めて2ヶ月 ぐんぐん上手くなっています(動画あり) こんにちは水野直子です。 今日は動画をご紹介します。年中さん、男の子の演奏です。 毎回、たくさん練習をしてきてくれているHくんです。弾きたい気持ちが全身からあふれ出ています。 お部屋に入ったらすぐに出席カードと楽譜の用意 […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 4歳ちゃん、いらっしゃい! 今月から年中さんが仲間入り。 小さなおててが、それはそれはかわいいです。 これからたくさんの「できた!」と「たのしい」が待っています。 ピアノは自分を知る鏡。その鏡を通して、どんなお花を咲かすのかな? 「子ども」には「未 […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース ストーリーを考えてみよう|ブルクミュラー《25の練習曲》から〈つばめ〉 ピアノの楽譜に書かれているのは音符だけ。もちろん、fやpなどのちょっとしたヒントは書かれているしそうしたヒントを最大限に利用して作曲家が望んでいるだろう演奏を再現する、ということでピアノは音を紡いでいくことですが、 声楽 […]