コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区練馬・桜台・氷川台・早宮・北町のピアノ教室。有楽町線・副都心線氷川台駅|西武線練馬駅・桜台駅|高稲荷公園近く)

お問合せ

水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー

  • HOME
  • 教室案内
  • ピアノレッスン
    • こどものピアノレッスンについて
    • 幼稚園生・保育園生
    • 小学生
    • 中学生・高校生
    • 音大受験
    • アドバイスレッスン
    • 大人のピアノレッスン
    • 門下生の声
  • チェンバロレッスン
    • フォルテピアノレッスン
  • オンラインレッスン
  • 料金(税込)
  • ピアノ指導者の方へ
  • お問合せ
  • FAQ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 Naoko Mizuno エッセイ

舞曲のイメージで大切なのは優雅さと上品さ

「舞曲って、短いのにどうしてこんなに難しいのですか」とよく尋ねられます。   確かに。   舞曲って1ページで終わるほど小さなかわいらし曲が多いのにいざ弾いてみるとドスドス、どったんばったんしてしまう・・・  安心してく […]

2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 Naoko Mizuno セミナー

「ローリーについてお話しする会」終了

1月30日 「ローリーについてお話しする会」終了しました。 45分と短かったのにお時間を作ってくださってご参加くださった先生方には感謝です! 前後にセミナーがあったのでPCフル回転で、ちょっと調子が悪く、今回は録画できず […]

2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 Naoko Mizuno ピアノ指導者のためのセミナー

1/30 アレック・ローリーについて  ピアノ講師限定講座のお知らせ

1月30日(月)12時から45分間ローリーについてお話をします。 久しぶりの水野のセミナーです。こちらはピアノ講師限定でおこないます。 参加希望の方はこちらのフォームよりお申し込みください。https://forms.g […]

2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 Naoko Mizuno コンクール

秋からの連続アドヴァイスレッスン 終了

昨年秋からほとんど毎週末行なっていたアドヴァイスレッスンが今日終わりました。 1年ぶりにお会いする方もいらしてドアから「こんにちは」と顔を覗かせてくれたお顔がすっかり大人びていて、驚いて レッスン室に入ってからは去年とは […]

2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 Naoko Mizuno お知らせ

3月のスケジュール

3月のスケジュールをお知らせします。 月 休 火 7、14、28 水 1、8、15、22(12/21の振替) 木 2、9、16 金 休 土 11 日 26 1/16現在の予定 土日は増える可能性あり 26日は、11時半ご […]

2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 Naoko Mizuno コンクール

アドバイスレッスンにどんなイメージを持っていますか

アドバイスレッスンを申し込まれる方は、どんなイメージを持っているのでしょうか。 例えばお医者さんのセカンドオピニオン的な位置付けでしょうか? 東京都福祉保健局のHPではセカンドオピニオンを以下のように説明しています。   […]

2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 Naoko Mizuno diary

土曜日の昼下がりに

土曜日の昼下がりにソプラノの濱名さおりさんと。 リアルでお会いするのは久しぶり。 イタリアでは、ランチに、例え授業が控えていても少しワインを飲んだりすることもあったのですが(日本では信じられないでしょう?!) 日本に帰っ […]

2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 Naoko Mizuno diary

束の間の癒し時間

1日丸々とお休みすることって、本当にない。 でも、それはフルタイムの仕事をしていて子育てをしているお母さんも同じですね。 でも本当に、数時間でも、それが例え1時間でも、自分の時間があると嬉しい。 私の場合は、それは花。 […]

2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 Naoko Mizuno diary

いぬちゃん いっちゃん

生徒さんにも「いっちゃんに会いた〜い」と言われるいっちゃん。 最近は、2階の廊下に置いた新しいベッドがお気に入りです。 毛布をかぶってうとうとすることも。 いっちゃんの名前を知らない生徒ちゃんからは「いぬちゃ〜ん」と呼ば […]

2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 Naoko Mizuno エッセイ

バロック、古典を美術からみる

バッハを弾きたい、と思ってもバッハだけを勉強していても上達のリミットがあります。 学術の論法の一つに一つのことを研究するためには別のものと対照させてみよ、という方法があります。 だから当アカデミーでは音符が読めるようにな […]

2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 Naoko Mizuno お知らせ

2月のレッスンスケジュール

少し早いですが2月のレッスンスケジュールをお知らせします 月 休 火 7、14、28 水 1、8、15 木 2、9、16 金 休 土 4、18 日 12 通例だと火曜日は21日にレッスンのある日なのですが今月は出張がある […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 Naoko Mizuno diary

明日からレッスン!

明日から新年年明けのレッスンが始まります。 今日はお気に入りの古箪笥に季節感を出してみました。 イタリアでは1月1日の新年の日が終わると1月6日にエピファニーア(公現祭)を経てそしていよいよカルネヴァーレ(謝肉祭)の準備 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 79
  • »

最近の投稿

アネモネの季節
2023年3月23日
3/26 弾き合い会 参加者締め切りました
2023年3月18日
4月のスケジュール
2023年3月12日
3月26日 弾き合い会のお知らせ
2023年3月10日
マスクに関するお知らせ
2023年3月8日
バラとチェンバロ
2023年2月27日
イタリアを思い出すミモザ
2023年2月19日
マッサージでリラックスしてきました
2023年2月17日
ガングリオン 最高潮(涙)
2023年2月12日
電気代、急騰(怖) 
2023年2月11日

カテゴリー

  • 体験レッスン
  • カウンセリング
  • 子どものピアノコース
  • 子どものピアノコース レッスン教材
  • コンクール
  • 大人のピアノコース(趣味編)
  • チェンバロレッスン
  • ピアノの先生のためのバロックコース
  • ピアノの先生のためのブラッシュアップ
  • ピアノ指導者のためのセミナー
  • バロック倶楽部
  • 演奏
  • 講師演奏会情報
  • クラヴィコード
  • フォルテピアノ
  • エッセイ
  • diary
  • セミナー
  • ピアノ教室の選び方
  • セミナー受講者の声
  • 新スタジオができるまで
  • イタリア
  • 在籍生徒さん専用ページ
  • オンラインレッスン
  • おんぷクラブ
  • 教室発表会
  • イタリア留学
  • ワンポイント・アドバイス動画
  • 演奏家になるために
  • レッスン枠 空き情報
  • 卒業生
  • 季節のご挨拶
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 未分類

アーカイブ

公式LINE・メールフォームよりお問合せ

レッスン予約・体験などお気軽にご連絡下さい

LINEからのお問合せ

※友達追加後トーク画面から1:1の個別トークができます。他の方には見えませんのでご安心ください。
※レッスンは火、水、木の11時から20時、土日は不定期で行っています

メールでのお問合せ

お問合せフォームへ

メールマガジン

メルマガ登録フォームへ

ピアノ講師のためのスキルアップ法

  • HOME
  • 教室案内
  • ピアノレッスン
  • チェンバロレッスン
  • オンラインレッスン
  • 料金(税込)
  • ピアノ指導者の方へ
  • 門下生の声
  • FAQ
  • お問合せ
  • ブログ
  • 水野直子公式サイト

水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー

水野直子 ピアノ・チェンバロアカデミー

水野直子

講師:水野直子
ピアニスト・チェンバロ奏者 福岡県北九州市出身。

音大在学中にピアノレッスンを始め、2022年現在、レッスン生やコンクール審査を担当した人数は2,000名を超える。

武蔵野音楽大学大学院終了後、2002年にイタリアへ。7年の留学生活を終え、2010年より練馬区にてピアノ教室を設立。
「ピアノで幸せになる!」をモットーに、笑顔の絶えない教室づくりを目指しています。

LINEからのお問合せ

水野直子 公式サイト

水野直子 公式サイト

Instagram

mizunonaoko.lesson

🎼クラヴィコード/チェンバロ/フォルテピアノ/ピアノ
🎼17世紀バロックから近現代まで指導 
🏅コンクール審査員🏆日本バッハコンクール全国大会|日本クラシック音楽コンクール審査員
🎤バロック専門 
🇮🇹イタリア留学7年
💗愛犬いっちゃん
プライベート @naoko.mizuno
🎹体験レッスン受付中

水野直子|ピアノ・チェンバロアカデミー|バロック指導
.
「舞曲は、常に優雅で上品に」
⁡
舞曲を弾くとき
いつも思い出す
今は亡き恩師からの言葉です。
⁡
⁡
⁡
⁡
◯身体の中心軸はどっしりと
◯指は常に軽やかに
◯手の中にはいつも空気感を
◯音は上へ伸びやかに
⁡
⁡
自問自答しながら練習練習練習です。
⁡
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
@mizunonaoko.lesson では
今後は
バロック音楽に関する情報を
発信していきます
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
ピアニスト|チェンバロ奏者
【水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー】主宰
水野直子
⁡
⁡
⁡
プライベートアカウントもよろしく🌿🌸
@naoko.mizuno 
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロック音楽 #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #ピアノレッスン #piano 
#バロック指導水野直子
༶༶༶ ソルフェージュの宿題は 一冊 ༶༶༶
ソルフェージュの宿題は
一冊全部終わってから
預かって添削ですることがほとんど。
⁡
小さい子は💮ハナマル💮が大好きなので
一枚ずつ。
⁡
グリグリ大きく、はなまる、たくさん🌸
⁡
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
水野直子ピアノ・チェンバロアカデミーへの
お問合せは
プロフィール
@mizunonaoko.lesson から
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロック音楽 #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #練馬 #氷川台
#ピアノレッスン #piano #練馬区氷川台ピアノ教室 #チェンバロ教室 #先生 #はなまる 
⁡
༶༶༶ 今日の動画は プレ・インヴェ ༶༶༶
今日の動画は
プレ・インヴェンション第3番。
⁡
ローリー作曲
ミニチュアフーガ 第3番 ハ長調です。
⁡
⁡
⁡
⁡
軽快で楽しい気分になる3拍子。
⁡
⁡
⁡
回る車輪やイメージしたり
手を繋いで輪になりながら
くるくると回るダンスをイメージしたり
⁡
もちろん
実際に3拍子を感じる動きをして
体の中から湧き起こる
躍動感を感じるワークなども
取り入れると
⁡
シンプルな曲も怖くないかも、です☺️
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
水野直子ピアノ・チェンバロアカデミーへの
お問合せは
プロフィール
@mizunonaoko.lesson から
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロック音楽 #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #練馬 #氷川台
#ピアノレッスン #piano #練馬区氷川台ピアノ教室 #チェンバロ教室 #プレインヴェンション #ピアノ演奏 
⁡
⁡ 今日の動画は プレ・インヴェンシ ⁡
今日の動画は
プレ・インヴェンション第2番。
⁡
ローリー作曲
ミニチュアフーガ ニ短調です。
⁡
⁡
⁡
前回の1番も4/4拍子でしたが
今回は同じ4/4拍子でも
短調ですから
曲の雰囲気も変わっていきますよね。
⁡
⁡
⁡
カール・フィリップ・エマニエル・バッハが
その著『クラヴィーア奏法』に
そのヒントを書いているので、
参考にされると良いかも👍
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
水野直子ピアノ・チェンバロアカデミーへの
お問合せは
プロフィール
@mizunonaoko.lesson から
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロック音楽 #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #練馬 #氷川台 #ピアノレッスン #piano #練馬区氷川台ピアノ教室 #チェンバロ教室 #
⁡
⁡ 多くの質問をいただく 『プレ・イ ⁡
多くの質問をいただく
『プレ・インベンション』を
動画にして
アップしていきたいと思います。
⁡
⁡
バロックを弾くにあたって、
何が一番難しいか…
⁡
いえいえ、難しいと言うより
「不安」なのかな。
⁡
⁡
その不安とは
⁡
①楽譜の中に
あまりにも情報が少ないということ
⁡
②そもそもピアノがない時代に作曲されているため、作曲技法や演奏習慣が違う
⁡
③ピアノでバロックを弾くと、いろいろな表現ができすぎてしまう
⁡
⁡
などなど
たくさんの不安がでてきます。
⁡
⁡
だから、この動画では
◯ピアノのレガート奏法を前面に生かした演奏と
◯チェンバロのトッコショルトという
滑舌の良いバロック奏法を使った演奏の
二種類を弾き比べてみました。
⁡
⁡
⁡
さて、あなたは
レガート派?
チェンバロ派?
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
水野直子ピアノ・チェンバロアカデミーへの
お問合せは
プロフィール
@mizunonaoko.lesson から
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロックタッチ #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #練馬 #氷川台
#ピアノレッスン #piano #練馬区氷川台ピアノ教室 #チェンバロ教室 
⁡
Instagram 投稿 18045424819362117 Instagram 投稿 18045424819362117
⁡
音を遠くに響かせて 
 音楽性
  感受性を解き放とう𓅯
⁡
⁡
今日のpostはレッスン公開動画。
⁡
⁡
曲は《赤とんぼ》
⁡
⁡
夏の終わりに
夕焼けを目に映して飛んでいる
赤とんぼの姿は
本当にノスタルジックですよね。
⁡
⁡
使っている教材の
《赤とんぼ》のアレンジが
本当に美しんです。
⁡
私も子どものころに
こんな曲を弾いてみたかったなぁ、
なんて思ったりします。
⁡
⁡
私が子どものころは
こうしたゆったりした曲って
弾かせてもらえなかったんだよね。
⁡
⁡
最初から「子どもはゆっくりな曲は弾けない」って決めつけている先生に習ってたから😭
⁡
⁡
そんなことないよね、
美しい曲は
子どもだからこその感性で
表現できるよね!
⁡
⁡
⁡
そのお手伝いができるのが
水野の幸せなんだ✨
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
水野直子ピアノ・チェンバロアカデミーへの
お問合せは
プロフィール
@mizunonaoko.lesson から
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロックタッチ #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #赤とんぼ  #練馬 #氷川台
#ピアノレッスン #piano #練馬区氷川台ピアノ教室 #チェンバロ教室
⁡ ⁡ ピアニスト・チェンバロ奏者の ⁡
⁡
ピアニスト・チェンバロ奏者の
水野直子です
⁡
⁡
ピアノでバッハも好き。
とくにこの《ゴールドベルク変奏曲》の
〈アリア〉の美しさったら…✨
⁡
⁡
でもここだけの話、
この曲を全曲弾くのは楽しいけど
聞くのはなかなか大変…
⁡
と思ってしまう私は
音楽家としてNGかしら😅
⁡
⁡
⁡
聞くのが大変、というのは
大変な箇所がわかるからなのですけどね。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
水野直子ピアノ・チェンバロアカデミーへの
お問合せは
プロフィール
@mizunonaoko.lesson から
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
⁡
⁡
#練馬区桜台ピアノ教室 #バロックタッチ #チェンバロ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #ピアニスト #ピアノ指導者 #バッハ  #ゴールドベルク変奏曲
#bach #piano #練馬区氷川台ピアノ教室 #チェンバロ教室
⁡
年中さん
ピアノを始めて2ヶ月。
頑張りやさん!

#練馬区桜台ピアノ教室 #練馬ピアノ教室 #練馬区氷川台ピアノ教室 #年中さん #ピアノ男子
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Twitter

YouTube

水野直子 YouTubeチャンネル

Facebook

Facebook page

練馬区・氷川台・桜台・早宮・北町・春日町・高稲荷公園
大人から子どもまでピアノ・チェンバロを学べる「水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー」
  Copyright © Noko Mizuno All Rights Reserved. Produced by R-web

MENU
  • HOME
  • 教室案内
  • ピアノレッスン
    • こどものピアノレッスンについて
    • 幼稚園生・保育園生
    • 小学生
    • 中学生・高校生
    • 音大受験
    • アドバイスレッスン
    • 大人のピアノレッスン
    • 門下生の声
  • チェンバロレッスン
    • フォルテピアノレッスン
  • オンラインレッスン
  • 料金(税込)
  • ピアノ指導者の方へ
  • お問合せ
  • FAQ
  • ブログ
  • HOME
  • お問合せ
  • 料金
  • LINE
PAGE TOP