2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 Naoko Mizuno エッセイ プライドがあるからこそ「伸びる」タイプとプライドが邪魔になって「なかなか伸びない」タイプ こんにちは。水野 直子です。 今日はプライドがあるからこそ「伸びる」タイプと、プライドが邪魔になって「なかなか伸びない」タイプについて、気の向くままに書いてみたいと思います。 そもそもプライドって何?ということからはじめ […]
2023年8月27日 / 最終更新日 : 2023年8月27日 Naoko Mizuno お知らせ 8月レッスン 受付終了します 8月のレッスンは、予約でいっぱいになりましたので受付を終了します。 9月のレッスンも、大人の方のお時間帯は、少しずつ入ってきていて。12日から14日までのレッスンの予約は完売です。 19日以降の予約はまだまだ可能です。 […]
2023年8月14日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 Naoko Mizuno ピアノの先生のためのバロックコース 拍感はバロックだけではないよ 前回バッハコンクールで審査をさせていただいた時帰り道で福田成康専務理事と地下鉄駅までご一緒していたのですが その際に、別の会場にて全体講評のスピーチである審査員の先生から拍感について言及されたのだけれど水野先生は拍感につ […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 Naoko Mizuno エッセイ このところのあれやこれや 8月に入りました。不安定な天気が続いていますが、今のところ、生徒さんの来室中に土砂降りがなくて、ほっとしています。 私は、レッスン、来月の講座の準備、コンクール本選通過者へのアドヴァイスレッスン、ピアノ指導者への経営アド […]
2023年7月17日 / 最終更新日 : 2023年7月17日 Naoko Mizuno diary テーブルクロスを新調 アンティークピアノが大好き・・・な水野は、家具もアンティークが好き。 楽器を作る職人さんは、昔むか〜し、家具屋さんが楽器を作っていた、という歴史があります。チェンバロの豊かで華やかな装飾や、寄木細工の鍵盤を目にすると納得 […]
2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月15日 Naoko Mizuno diary ガングリオン 穿刺へ 昨日、意を決意してガングリオンの穿刺へ行ってきました。 前回は12月でした。 ガングリオンとはもうかれこれ34年ほど一緒にいますが、ここ20年間は悪さをせずにおとなしかったので、もう自分は大丈夫だとおもっていたのに、去年 […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 Naoko Mizuno diary 気分転換 月曜日に美容院へ行ってきて、久しぶりに髪の色を変えました。 若い時はショートヘアにギリギリ金髪じゃないところまで、髪の色を明るくしたことがあるくらい、本来は冒険が大好きなのですが、日本に帰ってきてからは「ピアノの先生」と […]
2023年5月6日 / 最終更新日 : 2023年5月3日 Naoko Mizuno エッセイ バッハ、ベートーヴェン、シューベルトの手原稿 手原稿はどこで手に入りますか、という質問をいただいたので、リンクを貼ります。 何度も書いているとは思うので、知っているよ、という方もいらっしゃるかもしれません。 バッハは、バッハデジタル。https://www.bach […]
2023年5月5日 / 最終更新日 : 2023年5月5日 Naoko Mizuno diary バラ 咲いています♪ 2020年8月に引っ越しをして、12月に少しずつ庭部分の土地改良をはじめ、2021年2月に薔薇を植栽しました。 当時は5本で、それから少しずつ増やして今は9本植わっています。 今年は3年目の春です。 もともと農地だったこ […]
2023年4月28日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 Naoko Mizuno お知らせ 6月のレッスンスケジュール 6月のレッスンスケジュールをお知らせします。 月 休 火 6、13、20 水 7、14、21 木 8、15、22 金 休 土 10 (17は応相談) 日 18 子どものレッスンは現在満室です。
2023年4月4日 / 最終更新日 : 2023年4月4日 Naoko Mizuno 演奏 【動画】フレスコバルディ Balletto I, Corrente e Passacagli 今月でお別れするイタリアンチェンバロで、フレスコバルディの練習をしています。 フレスコバルディ(Girolamo Frescobaldi 1583−1653 )は、鍵盤楽器をソロ楽器として世に位置付けしたといっても過言で […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 Naoko Mizuno 大人のピアノコース(趣味編) 大人だからこそのチェルニーを楽しむ こんにちは 水野直子です。 今日は大人の方のとっても素敵な演奏をご紹介します。 曲目はチェルニー30番より。 「え、チェルニー?!」と思われましたか? 実際、チェルニーに嫌悪感や苦手意識のある方も多いと思います。そこに子 […]