チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 2/24の【J. S. バッハ 2声のインヴェンション リサイタル】についての動画を撮影しま … 続きを読む
2/24 リサイタルに寄せて 動画撮影
2021年1月22日 から Naoko Mizuno | 2/24 リサイタルに寄せて 動画撮影 はコメントを受け付けていません
2021年1月22日 から Naoko Mizuno | 2/24 リサイタルに寄せて 動画撮影 はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 2/24の【J. S. バッハ 2声のインヴェンション リサイタル】についての動画を撮影しま … 続きを読む
2020年12月31日 から Naoko Mizuno | 2020年 活動報告 日本編 1月〜6月 はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 日本へ帰国してから、怒涛の始まり。ミラノでニュースを見ていたときに新型ウィルスが出 … 続きを読む
2020年12月31日 から Naoko Mizuno | 2020年 活動報告 イタリア編 〜フェッラーラ、ラヴェンナ、モデナ はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 激動の2020年もあと数時間で終わり、というところにきました。今年もブログへお立ち … 続きを読む
2020年12月30日 から Naoko Mizuno | 12/27 ミニミニ弾き合い会開催しました はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 12/27(日)14時から、ごくごく少人数の弾き合い会をスタジオで開催しました。 … 続きを読む
2020年12月15日 から Naoko Mizuno | 12/15 クリスマスと東方三博士 はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 今年は新居の初クリスマス、ということでクリスマスリースを手作りで組んでみました。 … 続きを読む
2020年12月14日 から Naoko Mizuno | 12/14 【水野直子のバロック倶楽部】バッハコンクールの課題曲をチェンバロ奏者の目線から解説していきます はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ Facebookグループ内の【水野直子のバロック倶楽部】では、先週からバッハコンクールの課題 … 続きを読む
2020年12月13日 から Naoko Mizuno | 12/27の弾き合い会について はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 今のところの予定ですが、12/27(日)14時から園児〜小学生までの生徒さんで弾き … 続きを読む
2020年12月12日 から Naoko Mizuno | 12/12 音楽家の時間管理 幸せになるために はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 年の瀬も迫ってきた、ということで手帳を新たにしたことを、先日ブログに書きました。 私が長 … 続きを読む
2020年12月2日 から Naoko Mizuno | 12/2 ベヒシュタインといえばリスト、ということで。《愛の夢 第3番》 はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 9月にベヒシュタインを迎えてからいろんな発見をしています。 楽器によって、作曲家の意図が … 続きを読む
2020年12月1日 から Naoko Mizuno | 12/1 12月のスケジュール はコメントを受け付けていません
チェンバロ・ピアノ奏者 水野直子です 練馬区・桜台・氷川台・早宮・平和台 水野直子ピアノ・チェンバロ教室のブログへようこそ 今年も残すところ、1ヶ月となりました。 12月のスケジュールをお知らせします。 月 7、 … 続きを読む