2024年10月30日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 Naoko Mizuno お知らせ 11月のスケジュール なかなかブログを更新できなくてごめんなさい。 11月はこちらのスケジュールとさせていただきたいと思います。 なかなか定まらずにご迷惑をおかけしました。 時間については、教室連絡専用ラインで気軽に尋ねてくださいね!
2024年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月19日 Naoko Mizuno diary さくらちゃん、いっちゃん、ダウン 長らくブログが書けませんでした。 ブログを楽しみにしてくださっている皆さん、ごめんなさい。 インスタのストーリーズに投稿しているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、さくらちゃんが胃腸障害を起こして入院していました […]
2024年10月9日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 Naoko Mizuno お知らせ 11月のレッスンスケジュール 11月のレッスンスケジュールです。 と言いつつも、土日がはっきりしていないのですが、とりあえず、出します。土日が良い方は、教室専用ラインや、水野の個人ラインへ「◯日、希望」と書いて送ってください。 月 なし 火 5121 […]
2024年10月8日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 Naoko Mizuno お知らせ 10月レッスン 追加 12日・20日 10月のレッスンを、12日(土)と20日(日)を追加します。 もともとのレッスン日の10日にも、13:00 – 15:30を追加オープンしました。 月 なし 火 1(満席)、8(満席)、15(満席) 水 2 […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 Naoko Mizuno diary 夏が夏戻ってきた一日 昨日のパンは、こんな具合になりました。 今回のレシピは、強力粉200グラム、全粒粉100グラムに、バジルペーストを入れました。 昨夜半分食べて、残ったちょっとしっとりとしたパンをツナと千切りキャベツにマヨネーズを少し加え […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 Naoko Mizuno diary 今年もあと3ヶ月 まだまだやれることがたくさんあります 10月になりました。 今年もあと3ヶ月です。 涼しくなってきたし、計画もたてやすくなりましたね。 3ヶ月を切った今は、1ヶ月ずつの目標を設定して、着実に歩んでいくことが大切です。 私の場合は、バッハコンクールのワンポイン […]
2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 Naoko Mizuno エッセイ YouTubeの著作権 異議申し立て 今日はYouTubeに関することを書きたいと思います。 実は、自作のレッスン映像をYoutubeにアップしたところ SourceAudio Holdings (music publishing) という団体か […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 Naoko Mizuno エッセイ トリルのタッチについて 今日はトリルのタッチについて。 ピアノを勉強している私たちは、当然のことながら、ピアノが生まれてから作られていったタッチで教育を受けていいます。 トリルに関していえば、手首を左右に揺らしながらトリルをするものが、それです […]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 Naoko Mizuno diary 今週は原稿に集中 今週木曜日に、装飾音実践講座第1回目があるので、今日からまた執筆に取り掛かっています。 一緒に付き合ってくれるいっちゃん。 首のおしゃれスカーフが、気づくといつも頭の上に。 ちょっと休憩をしよう、と思って画面から顔を上げ […]
2024年9月22日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 Naoko Mizuno diary こねないパンを作れるようになったのは心の余裕ができたから ストウブが来てからもう何度焼いたかわからない、こねないパン。 朝起きて を混ぜて 2時間ほったらかして一次発酵↓生地のガス抜きをして5、6回ちぎったり畳んだりして1時間二次発酵↓またガス抜きをして5、6回ちぎったり畳んだ […]
2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 Naoko Mizuno diary マスク有無、どっちがいい?と尋ねたら いつもはマスクをしてレッスンをしているのですが、昨日たまたまマスクをしないでいると、生徒ちゃんが私をみた瞬間に「今日はお顔がある!」と言ったので 「マスクありと、なし、どっちがいい?マスクがあった方がよかったら、すぐつけ […]
2024年9月18日 / 最終更新日 : 2024年9月18日 Naoko Mizuno エッセイ 装飾は速く弾くことを目的にしていない レッスンで「先生、トリルががうまく入らなくて・・・」というお悩みの問題点は、たったの2つです。 1つめは、技術的に問題があること。 2つめは、トリルが速すぎるということ。 まぁぶっちゃけどちらも技術の問題なのですが、1つ […]