湿度管理 大丈夫?

この時期になると、温度もそうですが、湿度の低下が気になります。

「それは、古楽器だからですよ」という声が聞こえてきそうですが、いえいえ、ピアノも同じですよ。

キッチンや冷暖房機の温風が直接出てくる近くに楽器を置いている、なんてことはありませんか?

突然の天災(本当はこんなことは考えたくありませんが)を想定して、楽器の置き場所を今一度確認してみてくださいね。

今日は我が家で温湿度管理の方法についてお話しします。
といっても大した事をしていないので、すぐに皆さんも実践できると思います。

温度&湿度計を部屋の数カ所に置く

温度や湿度は、部屋のどの位置で測るかで変わってきます。
22畳のレッスン室に、中央と端に2つの音度&湿度計を置いています。

湿度は、部屋の中央と左右では違っていて、端の方が湿度が低いです。

中央の音度&湿度計は、演奏する楽器と共に、一緒に移動しています。

エアコンは、真ん中より少し左寄りなのですが、楽器に直接エアコンの風がかからないように、エアコンの前には楽器を置いていません。

昔、エアコンの真下にピアノを置いていた講師さんが、外出から戻ってみたら、エアコンから水が漏れて楽器が濡れて大変な目に遭った、というお話をしていました。

また加湿器が効きすぎて、部屋の中に霧がかかったようになり、ピアノの表面が雫だらけになったという講師さんもいました。
その被害に遭った楽器がスタインウェイだったものだから、、、その方の心境を想像するだけで、ゾゾゾ・・・です。

水野が使用している加湿グッズ

よく尋ねられるので、記しておきます。

加湿器はダイニチの14.5畳。
リンク https://amzn.to/42efrt0
こちらは2階で使用しています https://amzn.to/3OjHYry
5〜8畳用用もあるみたい https://amzn.to/49a0R8b

フィルターもまめに変えています。白いカルキがついたら即交換です。
https://amzn.to/3HBi5Q8

加湿器は、臭いが気になる、という方は100%天然由来の、ディフェンドウォーターがおすすめ。
https://amzn.to/3HCpWwO


シャープ 加湿 空気清浄機 

こちらのシャープ 加湿 空気清浄機には湿度計もついているので、楽器部屋には合計3つの湿度計があるということになります。
この湿度計は高めに表示されます。
湿度計ごとに微妙な差があるので、色々なメーカーを置いておくと良いと思います。

湿度は、日本の一般的な家屋に関して言えば、50%を切ると、ちょっと心配。
乾燥注意法発令、っていう感じです。
でも50% を切ると、人間も喉がイガイガしたり、張り付いたりしますよね。

自分が心地よいと思う状態が楽器にとっても心地よい、ということになると思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA