2024年10月4日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 Naoko Mizuno エッセイ ダカン《カッコー》からフランスバロックを考える 新リールの紹介です。 今回は、過去にリクエストをいただいていたダカンの《カッコー》を取り上げました。 この投稿をInstagramで見る 水野直子|指導者のためのバロック指導法|ピアノ&チェンバロ(@mizuno […]
2024年10月3日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 Naoko Mizuno 大人のピアノコース(趣味編) 可能性は無限 やればやるだけ必ず上達する 10月のレッスンが始まって3日ですが、このところの生徒さんたちの上達がまぶしい! ショパンのスケルツォ第3番。とてもいい具合に仕上がってきましたね!タッチの変化もついて、物語を編むような演奏です。 夏のお籠もり期間に、ク […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 Naoko Mizuno diary 夏が夏戻ってきた一日 昨日のパンは、こんな具合になりました。 今回のレシピは、強力粉200グラム、全粒粉100グラムに、バジルペーストを入れました。 昨夜半分食べて、残ったちょっとしっとりとしたパンをツナと千切りキャベツにマヨネーズを少し加え […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 Naoko Mizuno diary 今年もあと3ヶ月 まだまだやれることがたくさんあります 10月になりました。 今年もあと3ヶ月です。 涼しくなってきたし、計画もたてやすくなりましたね。 3ヶ月を切った今は、1ヶ月ずつの目標を設定して、着実に歩んでいくことが大切です。 私の場合は、バッハコンクールのワンポイン […]
2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年9月27日 Naoko Mizuno ピアノ指導者のためのセミナー 装飾音実践講座 第一回目 終了 第一回目に取り上げた前打音は、この講座の中で、実は1番理解するのか難しいエレメントです。 だからあえて1番目に持ってきて、講座の間中と取り組めるように設定してあります。 この5ヶ月間に、私が例題として授業中に取り上げた楽 […]
2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 Naoko Mizuno エッセイ YouTubeの著作権 異議申し立て 今日はYouTubeに関することを書きたいと思います。 実は、自作のレッスン映像をYoutubeにアップしたところ SourceAudio Holdings (music publishing) という団体か […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 Naoko Mizuno エッセイ トリルのタッチについて 今日はトリルのタッチについて。 ピアノを勉強している私たちは、当然のことながら、ピアノが生まれてから作られていったタッチで教育を受けていいます。 トリルに関していえば、手首を左右に揺らしながらトリルをするものが、それです […]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 Naoko Mizuno diary 今週は原稿に集中 今週木曜日に、装飾音実践講座第1回目があるので、今日からまた執筆に取り掛かっています。 一緒に付き合ってくれるいっちゃん。 首のおしゃれスカーフが、気づくといつも頭の上に。 ちょっと休憩をしよう、と思って画面から顔を上げ […]
2024年9月22日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 Naoko Mizuno diary こねないパンを作れるようになったのは心の余裕ができたから ストウブが来てからもう何度焼いたかわからない、こねないパン。 朝起きて を混ぜて 2時間ほったらかして一次発酵↓生地のガス抜きをして5、6回ちぎったり畳んだりして1時間二次発酵↓またガス抜きをして5、6回ちぎったり畳んだ […]
2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年9月21日 Naoko Mizuno diary イタリアのスナック タラッリ みなさん、イタリアのパンが美味しいのはご存知かと思いますが、その小麦で作ったタラッリというスナックはご存知ですか? 《あす楽》やみつき タラーリ タラッリー マルチグレイン 雑穀 アマニ<イタリア産> 【250g】【常温 […]