2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 Naoko Mizuno diary 夕桜 帰宅途中 石神井川の桜がまだまだ見事でした。 夕方に見る桜をなんというのだろう、夕桜?などと独りごち、辞書を見たら、当たっていた! 季語なのですね。 今、いろんなプロジェクトが並行して進んでいるのですが、情報解禁になって […]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 Naoko Mizuno diary 月が綺麗ですね 帰宅して見上げたら、チワワズが見ていました。 月が綺麗だなぁと思って、写真を撮ったのですがそういえば、「月が綺麗ですね」は「I love you」だとかなんだとか。 そんな話を聞いて感心するほど若くないのですが、本当にそ […]
2025年4月6日 / 最終更新日 : 2025年4月6日 Naoko Mizuno diary 薔薇に蕾ができてきました 雨が降り、日中の気温も高くなってきました。 桜が終われば、薔薇の季節です。 そろそろかな、と思ったら、やっぱり! ラ・レーヌ・ビクトリアに小さな蕾がいくつかできていました。 ウィンチェスター・キャシードラルにも! この子 […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 Naoko Mizuno diary ミドルネームはあの名前に? 先日のミモザは、もうすっかり花が終わりました。 数日でしたが、それはそれは楽しませてもらいました。 また来年に向けて、鉢植えと剪定をしないと。 ああ、でも、砂利を敷いているところの土壌改良をしてもらって、地植えにしてしま […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 Naoko Mizuno diary 7/12(土) ミーティング 3人がリアルで会うことってなかなか難しいので、zoomで。 小林厚子ちゃん(ソプラノ) 鳥木弥生ちゃん(メゾソプラノ) 時間が限られている中でのミーティング。写真を選んだり、演奏プログラムを考えたり。 お二人にアドヴァイ […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月29日 Naoko Mizuno diary バランスボール導入 最近、腹筋が弱くなったし・・・しかし運動する時間はなかなか取れないし・・・ で! バランスボールを購入しました! すごい!自然に背筋が伸びる〜 生徒ちゃんからは「何これ〜〜〜♡」のリアクション、ママからは「先生、どこまで […]
2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 Naoko Mizuno diary 風邪から復活 今月はブログの更新がほっとんどできませんでした。 コンサート、確定申告、バロック倶楽部、のマラソンが終了した途端、プシュー・・・ 5日間寝込みました。 レッスンのお休みにご快諾くださった皆さん、ありがとうございました。 […]
2025年3月9日 / 最終更新日 : 2025年3月9日 Naoko Mizuno 講師演奏会情報 ひなまつりコンサート ご来聴ありがとうございました 3月2日 ひなまつりコンサート へご来聴くださりありがとうございました。 北九州の皆様の温かい拍手はこの先もずっと忘れません。 今日は、ちょうど1週間前から始まった旅を写真と共に振り返りたいと思います。 出発は2/28。 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 Naoko Mizuno diary ヘルプミー! 今回のコンサートは、あと1週間ほどで本番、やっとプログラムが決まった、というタイミングで、楽器の変更があって、もう一度、楽譜作りから始まる曲が半数以上となりました。 座長として(?!)長年、いろいろなコンサートの企画をさ […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 Naoko Mizuno diary ひなまつりコンサート 2回目稽古 本当に仲の良いご夫婦。 どうやったらこんなにいつも仲良くいられるのかなあ。 のぶりんはいつもかわいいし、としちゃんは優しくって。 お二人にモーツァルトデュオを歌っていただくので、そのお芝居もお楽しみにしていてくださいね!
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 Naoko Mizuno diary 7/12 コンサートのスチール撮影 24日、7/12 コンサートのスチール撮影でした。 情報公開ができるようになったらまたお知らせします! 久しぶりにみんなに会えて嬉しかった!
2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 Naoko Mizuno diary 鬼練中 まさかの嬉しい、出来事があって、コンサートの内容を改変中。 昨日は、午前中にそのやりとりで、北九州の方々(出演者じゃないよ)と連絡を取り合い、無事に段取りを整え、その後急いで調律(←?!) チケットは、私の手元には、ほぼ […]