2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 Naoko Mizuno diary 風邪から復活 今月はブログの更新がほっとんどできませんでした。 コンサート、確定申告、バロック倶楽部、のマラソンが終了した途端、プシュー・・・ 5日間寝込みました。 レッスンのお休みにご快諾くださった皆さん、ありがとうございました。 […]
2025年3月9日 / 最終更新日 : 2025年3月9日 Naoko Mizuno 講師演奏会情報 ひなまつりコンサート ご来聴ありがとうございました 3月2日 ひなまつりコンサート へご来聴くださりありがとうございました。 北九州の皆様の温かい拍手はこの先もずっと忘れません。 今日は、ちょうど1週間前から始まった旅を写真と共に振り返りたいと思います。 出発は2/28。 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 Naoko Mizuno diary ヘルプミー! 今回のコンサートは、あと1週間ほどで本番、やっとプログラムが決まった、というタイミングで、楽器の変更があって、もう一度、楽譜作りから始まる曲が半数以上となりました。 座長として(?!)長年、いろいろなコンサートの企画をさ […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 Naoko Mizuno diary ひなまつりコンサート 2回目稽古 本当に仲の良いご夫婦。 どうやったらこんなにいつも仲良くいられるのかなあ。 のぶりんはいつもかわいいし、としちゃんは優しくって。 お二人にモーツァルトデュオを歌っていただくので、そのお芝居もお楽しみにしていてくださいね!
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 Naoko Mizuno diary 7/12 コンサートのスチール撮影 24日、7/12 コンサートのスチール撮影でした。 情報公開ができるようになったらまたお知らせします! 久しぶりにみんなに会えて嬉しかった!
2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 Naoko Mizuno diary 鬼練中 まさかの嬉しい、出来事があって、コンサートの内容を改変中。 昨日は、午前中にそのやりとりで、北九州の方々(出演者じゃないよ)と連絡を取り合い、無事に段取りを整え、その後急いで調律(←?!) チケットは、私の手元には、ほぼ […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 Naoko Mizuno diary バロック勉強会 ピアノの先生がスタジオへお越しくださってのバロック勉強会が久しぶりに開催されました。 前回が6月だったみたいなのですが、各人のご活躍をSNSで拝見しているからでしょう、そんなに間が空いていたとは思いませんでした。 ヘンデ […]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 Naoko Mizuno diary 1月31日 16年前にイタリアから帰ってきた日 2009年の1月31日はイタリアから完全帰国をした日です。 あれから16年経ちました。 あの時行って本当によかったなぁとつくづく思います。 留学をしようか悩んでいる人。 少しでも留学を考えたことがある人は、絶対行ったほう […]
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 Naoko Mizuno diary アルマンドについて アルマンドについてインスタリールを作ってみました。 90秒の小さなリールのなかに、これまでアルマンドの起源について調べたことを少しだけ話しています。 アルマンドがドイツの舞曲だと古い情報のままインプットされていませんか? […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 Naoko Mizuno diary 2025年 レッスン始まりました 今年のレッスンは本日(1/7)から。 午前中はオンラインレッスン午後からは対面レッスンでした。 夜のレッスンが終わってからお年賀を書いてポストへゴー。ギリギリ、お年賀のポストへ投函できました。 明日は朝早起きして、原稿を […]
2025年1月6日 / 最終更新日 : 2025年1月6日 Naoko Mizuno diary フリーでマン・バッハ《ブルレスカ》または《アレグロ》 本日のバロックの読み方ライブはフリーでマン・バッハ《ブルレスカ》。 版によっては《アレグロ》。 動画の冒頭には、「ブルレスカ」という名前についての説明があります。 知識を深めたい方は、ぜひご覧くださいね〜! この投稿をI […]
2025年1月4日 / 最終更新日 : 2025年1月4日 Naoko Mizuno diary チラシやチケット、印刷かけました〜 今回は全くマネージメントを入れないので、全部私の好きなタイミングで用意しています。 チラシ印刷はやっぱり、ラクスルですよね。 便利になりました。 少しだけ手直しをして入稿しました。 薫ちゃんのソロの一つが、《天地創造》の […]