2022年10月21日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 Naoko Mizuno エッセイ 雨の日の通室はこんな対策がオススメ 今年の秋は、雨が多かったですね! ようやく晴れた今日の写真には久しぶりに透き通る青い空が撮れました。 雨のなかにレッスンとなった皆さん、通室、本当にお疲れ様でした。 生徒さんは自転車や電車でいらっしゃる方が多いので雨マー […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 Naoko Mizuno diary メガネもコンタクトも辛い件(汗) 夏にコンタクトの度数を2段階緩くしたら老眼がだいぶん楽になったのですが最近、またしても進んだ気がします。 そんなことで楽器を弾くよりも本を読む方が多い日はコンタクトはやめて遠近両用のメガネなのですが 天気が悪いとメガネで […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 Naoko Mizuno エッセイ 聖数「3」と3拍子 水野直子です。 今日は聖数「1」と「2」に続いて「3」について書いていきます。 「1」と「2」についてはこちらをご参照ください 「3」は私たち音楽をする者にとっては拍子にリンクする部分があります。私も初めて知った時は、「 […]
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 Naoko Mizuno お知らせ 火曜日 16時枠の募集のお知らせ 長らく募集停止をしておりましたが火曜の16時台にお一人のみご案内できることになりましたのでお知らせさせていただきます。 この時間は、幼稚園、小学校低学年の方が通われやすいお時間かと思います。 当教室は、募集のご案内と同時 […]
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 初オンライン、お疲れさま! 水野直子です。 いつもは対面レッスンですが今日は急遽、オンラインで。 初めてのオンラインでしたがお母さんの完璧なサポートで素敵な演奏を聞かせてもらえました。 笑顔がかわいい姉妹ちゃんです。 オンラインではマスクをしなくて […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 Naoko Mizuno diary いっちゃんが来て2年が経ちました 2020年の10月3日にいっちゃんが来ました。 2年前のことです。 栄養失調でガリガリで涙やけの酷かったとってもみすぼらしかったいっちゃんは 今や飼い主と同じ、ダイエットを気にするほどにむちむちになりました。 これからも […]
2022年10月2日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 Naoko Mizuno エッセイ 聖数1と2 この記事は、ピアノの先生用のメルマガからの抜粋となります。というのも、以前ブログに先行してメルマガにて「7色の虹と7つの階段」の記事を書いたときにもっと数字に隠された意味を知りたい、というお問合せがあったので不定期ではあ […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 Naoko Mizuno 演奏 チェンバロでラジオ体操第一 水野直子です。 今日はなんとチェンバロでラジオ体操第一を弾いてみました。 「面白い!」「体操しないで、聞き惚れる」「音源欲しい!」「優雅な体操になる」など、メッセージをいただきました。 ガングリオンの様子見であまり手に負 […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 Naoko Mizuno diary バラの季節に経営を考える 水野直子です。 この季節になると、楽しみにしているバラがあります。名前はイブピアッチェ。 昔は花屋さんで買っていましたがここ最近は、宅配も利用するようになりました。 私が利用しているのはロスレスブーケのFLOWERさん。 […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 Naoko Mizuno diary ガングリオン 活性化 水野直子です。 少し前に、YouTubeでお話をしたガングリオンがここ最近、またむくむくと目覚めてきました。 ここ数年も「なんだかちょっと痛いな」と「全然痛くない、よしよし!」という感じで行ったり来たりをしていましたが膨 […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 Naoko Mizuno diary 蓮の実 不人気(汗) こんにちは水野直子です。 先月、蓮の実をお迎えしたんです。 右の、細長〜い茎の黄緑色のものが、蓮の実です。 江古田で古くからあるお花屋さん「花保」さんから連れて帰りました。江古田で発表会をするときは、こちらのお店でいつも […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノは調律師の腕に左右されます 水野直子です。 教室の生徒さんたちから「ピアノの音色を変えたい」「タッチを変えたい」「先生と同じとはいかなくても、近づけたい」というお話を聞くようになりました。 とーっても嬉しいです! ピアノが持つ本来の力を出すのは演奏 […]