おすすめ書籍  『詳説 総合音楽史年表 ―音楽を世界の歴史からグローバルにとらえる』  皆川達夫/倉田喜弘監修

こんにちは 水野直子です。

今日はおすすめ書籍を紹介します。

『詳説 総合音楽史年表 ―音楽を世界の歴史からグローバルにとらえる』  皆川達夫/倉田喜弘監修

こちらの本は、以前メルマガにもご紹介をしたのでご存知の先生もいらっしゃるかと思いますが、新たなメルマガ読者の方もいらっしゃるので再度掲載します。

この本の良いところは、西洋と東洋の押さえておきたい音楽史が、社会情勢とともに目で追えることです。

小学校高学年になると、「縄文時代」「平安時代」「江戸時代」等、時代区分を学習するようになりますが、そうした日本の時代と照らし合わせながら、自分が今、どの時代の曲を弾いているか、がわかると、ただ音を追っている演奏から、その時代を想像しながら演奏できるようになるので、演奏に深みが出ることでしょう。

日ごろから音だけではなく、周りからの情報も取り入れる、といった選択をしながら勉強していくと、ただの暗記をするつまらない勉強法から、「興味」によって自ら勉強したくなる・・そんな姿勢が生まれてくると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA