2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 Naoko Mizuno コンクール 秋からの連続アドヴァイスレッスン 終了 昨年秋からほとんど毎週末行なっていたアドヴァイスレッスンが今日終わりました。 1年ぶりにお会いする方もいらしてドアから「こんにちは」と顔を覗かせてくれたお顔がすっかり大人びていて、驚いて レッスン室に入ってからは去年とは […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 Naoko Mizuno お知らせ 3月のスケジュール 3月のスケジュールをお知らせします。 月 休 火 7、14、28 水 1、8、15、22(12/21の振替) 木 2、9、16 金 休 土 11 日 26 1/16現在の予定 土日は増える可能性あり 26日は、11時半ご […]
2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 Naoko Mizuno diary いぬちゃん いっちゃん 生徒さんにも「いっちゃんに会いた〜い」と言われるいっちゃん。 最近は、2階の廊下に置いた新しいベッドがお気に入りです。 毛布をかぶってうとうとすることも。 いっちゃんの名前を知らない生徒ちゃんからは「いぬちゃ〜ん」と呼ば […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 Naoko Mizuno エッセイ バロック、古典を美術からみる バッハを弾きたい、と思ってもバッハだけを勉強していても上達のリミットがあります。 学術の論法の一つに一つのことを研究するためには別のものと対照させてみよ、という方法があります。 だから当アカデミーでは音符が読めるようにな […]
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 Naoko Mizuno お知らせ 2月のレッスンスケジュール 少し早いですが2月のレッスンスケジュールをお知らせします 月 休 火 7、14、28 水 1、8、15 木 2、9、16 金 休 土 4、18 日 12 通例だと火曜日は21日にレッスンのある日なのですが今月は出張がある […]
2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 Naoko Mizuno diary 明日からレッスン! 明日から新年年明けのレッスンが始まります。 今日はお気に入りの古箪笥に季節感を出してみました。 イタリアでは1月1日の新年の日が終わると1月6日にエピファニーア(公現祭)を経てそしていよいよカルネヴァーレ(謝肉祭)の準備 […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノの先生が「ピアノの先生」であり続けられる事は「家族からの理解」が必須 ピアノの先生の結婚相手と音楽家の結婚相手の両者に共通する普遍の理解は「家のなかで音を鳴らせるか」。この1点にかかっていると思います。 でもだからと言ってパートナーが音楽家である必要はないしましてやそのパートナーが音楽をた […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 Naoko Mizuno diary フェミニズム、ミソジニーなど ミソジニー、という言葉を初めて聞いたのは2015年、ある語学教育研究所に通い始めた時だったような気がします。 詳しくは省きますがその研究所ではさまざまな分野の英語を徹底的に翻訳する技を1年間で底上げするという超スパルタな […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 Naoko Mizuno diary ピアノが上手くなりたければ本を読もう 三が日が終わり、今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。 日本の年末年始は、西洋と日本の文化を上手い具合に組み合わせながら独特の文化を作っているなぁ、という気がします。 子供の頃は、楽しいイヴェントが続くことを、 […]
2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 Naoko Mizuno お知らせ 1月のレッスンスケジュール 1月のレッスンスケジュールをお知らせします。 月 休 火 10、17、24、(31は大人の方のみ) 水 11、18、25 木 12、19、26 金 休 土 14(コンクール対策と大人の方のみ) 日 22(コンクール対策と […]
2023年1月2日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 Naoko Mizuno diary 初調律と初弾き 元日に初調律をして イタリアンのオーナー様へ宮城道雄の《春の海》の即興演奏を撮影。 もともとお琴の曲ですがチェンバロもお琴と同じように弦を弾いて音を出すものなので違和感はあまりないような感じがします。 今年初演奏です。よ […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 Naoko Mizuno diary あけましておめでとうございます 令和五年がはじまりました。 さぁ、どんな年にしましょうか。 どんな年になるか、ではなく、どんな年にしたいか、という思考でいると、運命はどんどんと切り開かれていく、と聞いたことがあります。 大人のレッスン生の方は、今年一年 […]