2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 Naoko Mizuno diary 快適 バレエシューズ 先月から、レッスンのスリッパをバブーシュからバレエシューズへ変えました。 そうしたら、なんと快適なことかっ、と本当に独言しました。 昔、少し書いたことがあると思うのですが水野の足は、体のわりに小さくて、薄いのでヒールの靴 […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 Naoko Mizuno diary フォルテピアノメンテ 5/4はフォルテピアノのメンテ。 コンサートでいつもお世話になっている新井千笑ちゃんにお願いしました。 かなり改善されて、今日はモリモリ弾けて気持ちよかったです! 連休明けの予定がモリモリ詰まってきました。 さあ、頑張ろ […]
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 Naoko Mizuno diary 春のピアノ調律終了 4/24、春のピアノ調律をしました。 2台分、2時から7時過ぎまで。それでもベヒシュタインの方は、メカニックの調整が終わっていないのでまた5月に続きをやっていただきます。 皆さん、ピアノは必ず年1回は調律しましょう。2回 […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 Naoko Mizuno diary ワクチンで寝込んで・・からのG.W.へ突入 4/21、木曜日のレッスンの合間に抜け出して3回目のワクチンを受けてきました。 その副反応がひどすぎて2日間は完全に寝込んでしまい、そこから少しブログから遠ざかっていました。 その間、愛犬いっちゃんは不妊手術へ。心配して […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 Naoko Mizuno エッセイ 「学びを再開させたい!」 こんにちは水野直子です。 今月は、お問い合わせをいただいた方にお一人お一人、お電話でじっくりお話を聞かせていただいていました。 その中で一番多かったのは「コロナでピアノレッスンが止まってしまっていた」ということでした。 […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 Naoko Mizuno お知らせ 4月 3歳からのピアノ体験レッスン終了 / 5月以降の新規生徒様 空き枠のお知らせ こんにちは 水野直子です。 多くのお問い合わせをありがとうございました。 実は今月のお問い合わせはご案内をしていた時間帯以外のお問い合わせ、つまり遅い時間にお問い合わせをいただいていました。 お話をお聞きしてみると皆さん […]
2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 Naoko Mizuno エッセイ 手のひらの筋肉チェック 子どもの頃、こんな遊びをしたことはありますか? この投稿をInstagramで見る 水野直子|ピアノ・チェンバロアカデミー|練馬区桜台(@mizunonaoko.lesson)がシェアした投稿 手のひらをぎゅっとくっつけ […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノ初心者がついついしがちな間違った練習法 3選 こんにちは 水野直子です。 久しぶりに教室のインスタを投稿をしました。↓フォローしてね↓https://www.instagram.com/mizunonaoko.lesson/ お題は●ピアノ初心者がついついしがちな間 […]
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノで時短をしたければ 時は金なり。 生きている実感が、ますます高速化する現代は時短、省エネ、という言葉にますます敏感になっているな、という気がします。 ではピアノでそれは実現できるのかしらん? ピアノは時間芸術なので、絵画のように一瞬にして目 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 Naoko Mizuno エッセイ 音量が出ない原因は指だけではありません 音量が小さい、と思っている人が悩むのは「指」のことが多いです。 もちろん、指にも原因がありますが、その何十倍もの原因を作っているのは手のひらです。 指をグーパーしてみてください。 指をすぼめるときは指が手のひらに集まって […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 Naoko Mizuno diary 新年度がスタート! こんにちは 水野直子です。 4月になり、新年度がスタートしました。 教室は明日、4/5(火)からスタートです。 今年度もよろしくお願いいたします。 実は私、例年なら桜をすごく楽しみにして今か今かと待ちわびているタイプなの […]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 Naoko Mizuno diary 教室の花たち 本日の記事は私の自己満足な投稿になるかと思いますがお時間を許される方はお付き合いくださいませ。 春分を過ぎたあたりから春の花が一気に咲き始めました。 待ってました〜!! 今回、驚きなのが!フリチラリアの育成に成功したこと […]