コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区練馬・桜台・氷川台・早宮・北町のピアノ教室。有楽町線・副都心線氷川台駅|西武線練馬駅・桜台駅|高稲荷公園近く)

水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー

  • HOME
  • 教室案内
  • ピアノ指導者の方へ
  • ピアノレッスン
    • 大人のピアノレッスン
    • コンクールレッスン
    • 門下生の声
  • チェンバロレッスン
    • フォルテピアノレッスン
  • オンラインレッスン
  • 料金
  • お問合せ
  • FAQ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2015年10月4日 / 最終更新日 : 2015年10月4日 Naoko Mizuno diary

とれたー!

先週、ついにブラケットが取れました。 はー、すっきりしました。 カレーも思う存分食べられます。ということで、この5日間で4回もカレーを食べましたよ。 歯はそれはそれは、とても奇麗に並んでくれました。 落ち着いたら、プロフ […]

2015年9月27日 / 最終更新日 : 2015年9月27日 Naoko Mizuno diary

中秋の名月に

中秋の名月に 白山比め神社の美しく、神聖なパワーを皆さまに。 白山比め神社のご祭神は菊理媛神と伊耶那岐命、伊耶那美命です。 菊理媛神は伊耶那岐命と伊耶那美命の夫婦喧嘩の仲裁をした神様で、縁結びの神さまとして信仰されていま […]

2015年9月21日 / 最終更新日 : 2015年9月21日 Naoko Mizuno diary

楽しく過ごしています

留学仲間と数年振りに会いました。 写真の中には初めましての金井隆之くんも♪ 久保田潤子ちゃんも山谷英己くんも私と同い年。紹興酒を2本半空けて、終始ご機嫌でした。 最近、ちょっとグルメが続いていますが、なぜか、今がこの10 […]

2015年9月19日 / 最終更新日 : 2015年9月19日 Naoko Mizuno diary

永田町

国立国会図書館へ通っています。 駅からも近くて便利。貸し出しも複写も20分も待てば、丁寧に対応して下さるので、とても気に入っています。職員の方々がやさしいです。 食堂のおじさんもやさしいです。 私の注文したちゃんぽんが( […]

2015年9月15日 / 最終更新日 : 2015年9月15日 Naoko Mizuno diary

秋晴れ

清々しい朝でした。 15日だったので、お出かけ前に、神社へ参拝しました。拝殿前へ進むと、奥から、最近代替わりした若い宮司さんが降りて下さって、私が二拝二拍手一礼をする間、大麻で祓い清めてくださいました。 初めてのことです […]

2015年9月11日 / 最終更新日 : 2015年9月11日 Naoko Mizuno diary

あともう少し。

先日、歯列矯正の9回目の調整をしました。 今月末に、ブラケットがとれます。やったー。 先生のお見立て通り、ちょうど半年で終わります。 ブラケットが取れても、経過を診て下さるのでまだまだ通い続けますが、その時にはクリーニン […]

2015年9月8日 / 最終更新日 : 2015年9月8日 Naoko Mizuno diary

秋の長雨

秋の長雨が続き、とうとう弦が切れました。 正確に言うと、チェンバロの蓋を開けたら、切れていました。 部屋の中は温度23度、湿度52%と安定しているので、原因は気圧かしら。 本当に繊細な楽器たちです。

2015年8月28日 / 最終更新日 : 2015年8月28日 Naoko Mizuno diary

寝違え

帰ってきて、ちょっと休もう、と思ったら、床の上にうつ伏せのまま、朝になっていましたよ。 2日間、接骨院で治療してもらいました。 寝違えは、炎症を起こしているので、氷嚢で冷やすと良いみたいです。 練習したり、宿題したり、読 […]

2015年8月27日 / 最終更新日 : 2015年8月27日 Naoko Mizuno diary

扉をあけると

ノックをして、「は〜い」とお返事下さったので扉をあけると・・・ ドイツから帰国された先生が、オクトーバーフェストの衣装でお出迎えして下さった☆ フランス語の中島先生(^^) すっごくかわいいですよね。色のセンスも抜群。 […]

2015年8月24日 / 最終更新日 : 2015年8月24日 Naoko Mizuno diary

体質改善とダイエット

6月に漢方専門のクリニックに転院して、本格的な体質改善がはじまり2ヶ月が経ちました。 以前に比べ体調も良くなり、改めて漢方の力を感じています。 イタリアで暴飲暴食をして激太りし ぽっちゃりが定着してきましたが、本来の私は […]

2015年8月14日 / 最終更新日 : 2015年8月14日 Naoko Mizuno diary

お盆でございます

お盆でございます。 夏休み、お楽しみでしょうか。 立秋を過ぎたあたりから暑さも和らいできました。 ミーンミン、の声と一緒にカナカナ・・という声も聞こえます。 7月から本当に暑かった。 大学内では座っていただけで、熱中症に […]

2015年7月31日 / 最終更新日 : 2015年7月31日 Naoko Mizuno diary

お休み最終日

お休み最終日の今日は銀座でお食事でした。 去年末以来の銀座でした。 フルムーンの今日は7月中旬から始まったお休みの最終日でした。この期間にあれもやって、これもやって、とたくさんやらなければならなかったことがあったのですが […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 97
  • ページ 98
  • ページ 99
  • …
  • ページ 104
  • »

最近の投稿

バッハの組曲の終着点:『パルティータ』をめぐる思い出パルティータという意味について
2025年11月2日
留学帰りの「暇」と情熱が産んだ宝物
2025年10月25日
コンクールは結果が出るものだけど
2025年10月23日
ショパンコンクール
2025年10月20日
バロック倶楽部 第1回開催
2025年10月11日
Private Lesson 再開のお知らせ
2025年10月8日
バロック倶楽部 番外編開催
2025年9月11日
バロック倶楽部 秋の募集のお知らせ
2025年9月9日
そろそろ抜きに行かないと
2025年9月5日
田代先生のリサイタルへ
2025年9月4日

カテゴリー

  • 体験レッスン
  • 子どものピアノコース
  • コンクール
  • 大人のピアノコース(趣味編)
  • チェンバロレッスン
  • ピアノの先生のためのバロックコース
  • ピアノの先生のためのブラッシュアップ
  • ピアノ指導者のためのセミナー
  • バロック倶楽部
  • 演奏
  • 講師演奏会情報
  • クラヴィコード
  • フォルテピアノ
  • エッセイ
  • diary
  • セミナー
  • セミナー受講者の声
  • 新スタジオができるまで
  • イタリア
  • 在籍生徒さん専用ページ
  • オンラインレッスン
  • おんぷクラブ
  • 教室発表会
  • イタリア留学
  • ワンポイント・アドバイス動画
  • 演奏家になるために
  • レッスン枠 空き情報
  • 卒業生
  • 季節のご挨拶
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 未分類

アーカイブ

公式LINE・メールフォームよりお問合せ

レッスン予約・体験などお気軽にご連絡下さい

LINEからのお問合せ

※友達追加後トーク画面から事務局と個別トークができます(水野との個別トークではございません)
※レッスンは午後に不定期で行っています

メールでのお問合せ

お問合せフォームへ

メールマガジン

メルマガ登録フォームへ

ピアノ講師のためのスキルアップ法

  • HOME
  • 教室案内
  • ピアノレッスン
  • チェンバロレッスン
  • オンラインレッスン
  • 料金
  • ピアノ指導者の方へ
  • 門下生の声
  • FAQ
  • お問合せ
  • ブログ
  • 水野直子公式サイト

水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー

水野直子 ピアノ・チェンバロアカデミー

水野直子

講師:水野直子
ピアニスト・チェンバロ奏者 福岡県北九州市出身。

音大在学中にピアノレッスンを始め、2024年現在、レッスン生やコンクール審査を担当した人数は3,000名を超える。

武蔵野音楽大学大学院修了後、2002年にイタリアへ。7年の留学生活を終え、2010年より練馬区にてピアノ教室を設立。
「ピアノで幸せになる!」をモットーに、笑顔の絶えない教室づくりを目指しています。

LINEからのお問合せ

水野直子 公式サイト

水野直子 公式サイト

mizunonaoko.lesson

バロックのことを語ります
ピアノ|チェンバロ|クラヴィコード
🇮🇹 イタリア⇆日本🇯🇵
チワワの🍓🌸 好きなもの🍷🍶

パルティータはお好きですか? ⁡ 他 パルティータはお好きですか?
⁡
他の投稿は👇
@mizunonaoko.lesson
⁡
⁡
今日はパルティータについて
少しだけ歴史を紐解きました。
⁡
みんなもバッハが大好きだと思うけど
そのバッハもう1人で許証になったのではなく
⁡
バッハの師匠は、フローベルガー
⁡
フローベルガーの師匠は、フレスコバルディ。
⁡
フレスコバルディはイタリア人です。
⁡
⁡
⁡
私がバッハを勉強したいのにもかかわらず
ドイツではなく
イタリアに留学をしたのは
⁡
源泉を知りたかったから。
⁡
⁡
その源泉はイタリアにあるんです。
⁡
⁡
だから、バッハを勉強したかったら、
初期イタリア作品をぜひ勉強することをお勧めします。
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
𝒜𝒷𝑜𝓊𝓉 𝓂𝑒
꧁バロックの先生  水野直子꧂
@mizunonaoko.lesson
⁡
このアカウントでは・・
⁡
バロックが苦手だったからこそ
伝えられる 
⁡
バロック音楽の
・苦手意識
・何が正しいのかわからない

といった原因を言語化して
⁡
もっと
バロックを身近に感じられるようになる
ヒントを発信していきます。
⁡
⁡
⁡
ストーリーズでは
趣味のガーデニング
愛犬いちごちゃん&さくらちゃん
夫婦二人暮らしの
ライフスタイルを発信しています
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇ 
⁡
現在は
🎹クラヴィコード
🎹チェンバロ
🎹フォルテピアノ
🎹ピアノ
💫プサルテリウム
とともに暮らしています。
⁡
⁡
⁡
⁡
#バロック音楽  #クラシック音楽  #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #音楽のある生活  #バロック #チェンバロ
Youtubeに近況報告をしたときのものです。
夏のお休みから復帰したけれど
働き方は変えていこうと思います。
.
.
 
インスタではまだまだお役に立てるよう
Tips投稿は続けていくので
待っていてくださ〜い!
.
.
#50代 #音楽家 #ピアノ #ピアニスト #チェンバロ #暮らしを楽しむ
久しぶりのライブ解説 Ahn.131 #バッハ 久しぶりのライブ解説
Ahn.131

#バッハ #ピアノ #バロック
バロック音楽に必須の韻律6選。
⁡
他の投稿👇
@mizunonaoko.lesson
⁡
⁡
⁡
バロック音楽って
本来生き生きとしているもの✨
⁡
なんだけど
⁡
やたらレガートが書き込まれたり
逆に
句読点が必要な場所[じゃないところ]に
句読点があって
アーティキュレーションが
メタメタ😮‍💨になる楽譜がほとんど。
⁡
⁡
そうならないための知識として
今日は韻律についてご紹介したよ。
⁡
⁡
今日はひとまず6つ。
⁡
 
でも、知識があっても
使いこなせないと残念なので
まずは弾いてみてね。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
-———
⁡
水野直子
ピアノ・チェンバロ・フォルテピアノ・クラヴィコード
⁡
バロック音楽の楽譜の読み方を
配信しています
⁡
過密レッスン&スケジュールで
身体を壊してから
一日2人まで、と決めて
月に数日、レッスン復活しました🌱
⁡ 
 
#ピアノ #バロック #バッハ #ピアニスト #ピアノ講師 #チェンバロ
バッハの直筆譜が簡単に見られるサイトがあるよ
⁡
他の投稿は👇
@mizunonaoko.lesson
⁡
⁡
バッハの直筆譜って
見てるだけでも美しくて好き。
⁡
躍動感があって、優美で。
⁡
日本にいながらも
こうして身近に触れられるなんて
この時代だからこそだなぁ。
⁡
⁡
時空を超えて、国を超えて、
芸術は輝き続けるね。
⁡
⁡
Bach digital で探してみてね。
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
𝒜𝒷𝑜𝓊𝓉 𝓂𝑒
꧁バロックの先生  水野直子꧂
@mizunonaoko.lesson
⁡
このアカウントでは・・
⁡
バロックが苦手だったからこそ
伝えられる 
⁡
バロック音楽の
・苦手意識
・何が正しいのかわからない

といった原因を言語化して
⁡
もっと
バロックを身近に感じられるようになる
ヒントを発信していきます。
⁡
⁡
⁡
ストーリーズでは
趣味のガーデニング
愛犬いちごちゃん&さくらちゃん
夫婦二人暮らしの
ライフスタイルを発信しています
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇ 
⁡
現在は
🎹クラヴィコード
🎹チェンバロ
🎹フォルテピアノ
🎹ピアノ
💫プサルテリウム
とともに暮らしています。
⁡
⁡
⁡
⁡#チェンバロ 
#バロック音楽  #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #音楽のある生活  #バロック #バロック音楽 #バッハ #クラシック音楽
バロック音楽のペダルの踏み方 ⁡ 他 バロック音楽のペダルの踏み方
⁡
他の投稿は👇
@mizunonaoko.lesson
⁡
⁡
差し込んだ画像が短すぎる、ごめん。
⁡
次はもっとマシに作るね。
20分で作ったからさ・・💦
⁡
⁡
⁡
バロック倶楽部、秋の募集始まりました。
ストーリーを見てね👀
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
𝒜𝒷𝑜𝓊𝓉 𝓂𝑒
꧁バロックの先生  水野直子꧂
@mizunonaoko.lesson
⁡
このアカウントでは・・
⁡
バロックが苦手だったからこそ
伝えられる 
⁡
バロック音楽の
・苦手意識
・何が正しいのかわからない

といった原因を言語化して
⁡
もっと
バロックを身近に感じられるようになる
ヒントを発信していきます。
⁡
⁡
⁡
ストーリーズでは
趣味のガーデニング
愛犬いちごちゃん&さくらちゃん
夫婦二人暮らしの
ライフスタイルを発信しています
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇ 
⁡
現在は
🎹クラヴィコード
🎹チェンバロ
🎹フォルテピアノ
🎹ピアノ
💫プサルテリウム
とともに暮らしています。
⁡
⁡
⁡
⁡
#バロック音楽 クラシック音、  #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #音楽のある生活  #バロック
フランス風序曲の本当の弾き方 ⁡ 他 フランス風序曲の本当の弾き方
⁡
他の投稿は👇
@mizunonaoko.lesson
⁡
⁡
今回、取り扱ったパルティータ第4番の他に
パルティータ第2番
平均律第2巻の16番にも
同じ規則が当てはめられます。
⁡
Ouverture と書かれていなくても
スタイルを見極める目を育てていこう。
⁡
⁡
⁡
水野が月に2回、バロックについてを語る
💎バロック倶楽部💎
秋の開催をまもなく募集します。
⁡
気になる方はストーリーズをチェックしてね。
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇
⁡
⁡
𝒜𝒷𝑜𝓊𝓉 𝓂𝑒
꧁バロックの先生  水野直子꧂
@mizunonaoko.lesson
⁡
このアカウントでは・・
⁡
バロックが苦手だったからこそ
伝えられる 
⁡
バロック音楽の
・苦手意識
・何が正しいのかわからない

といった原因を言語化して
⁡
もっと
バロックを身近に感じられるようになる
ヒントを発信していきます。
⁡
⁡
⁡
ストーリーズでは
趣味のガーデニング
愛犬いちごちゃん&さくらちゃん
夫婦二人暮らしの
ライフスタイルを発信しています
⁡
⁡
⁡
◇─◇─◇─◇─◇ 
⁡
現在は
🎹クラヴィコード
🎹チェンバロ
🎹フォルテピアノ
🎹ピアノ
💫プサルテリウム
とともに暮らしています。
⁡
⁡
⁡
⁡
#バロック音楽 クラシック音、  #ピアニスト #ピアノ指導者 #ピアノ  #音楽のある生活  #バロック
🎼 バロックの入り口に立った時、
必ず登場するローリーの《ミニチュア・フーガ》。
⁡
⁡
他の投稿👇
@mizunonaoko.lesson
⁡
この曲は、多くの小品集に収録されているため、
バロック時代の作品と思われがちですが、
アレック・ローリーは20世紀に活躍したイギリスの音楽家です。
⁡
⁡
彼はロンドン王立アカデミーでオルガンを学び、
 ピアニスト・オルガニスト、そして作曲家・評論家として活動しました。
⁡
⁡
 特にアマチュアのための教育的な作品を数多く残しています。
⁡
⁡
この《ミニチュア・フーガ》が混乱を招くのは、
 版によって性格が異なるためです。
 強弱記号がある版もあれば、
 逆に記号を削ぎ落とした
いわば「バロック風の版」も存在します。
⁡
⁡
最近はネットで初版本が
見られるようになっているので
著作権に注意しながら
うまく活用していきたいですね。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#ピアノ #バロック音楽 #ピアニスト #音楽のある生活 #ピアノ指導者 #チェンバロ #オルガン
ミニ解説
ラモー🇫🇷
ジプシー風、またはエジプトの女

#ピアノ #バロック音楽 #ピアノの先生 #チェンバロ
Instagram でフォロー

YouTube

水野直子 YouTubeチャンネル

Facebook

Facebook page

練馬区・氷川台・桜台・早宮・北町・春日町・高稲荷公園
大人から子どもまでピアノ・チェンバロを学べる「水野直子ピアノ・チェンバロアカデミー」
  Copyright © Noko Mizuno All Rights Reserved. Produced by R-web

MENU
  • HOME
  • 教室案内
  • ピアノ指導者の方へ
  • ピアノレッスン
    • 大人のピアノレッスン
    • コンクールレッスン
    • 門下生の声
  • チェンバロレッスン
    • フォルテピアノレッスン
  • オンラインレッスン
  • 料金
  • お問合せ
  • FAQ
  • ブログ
  • HOME
  • お問合せ
  • 料金
  • LINE
PAGE TOP