2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月15日 Naoko Mizuno diary ガングリオン 穿刺へ 昨日、意を決意してガングリオンの穿刺へ行ってきました。 前回は12月でした。 ガングリオンとはもうかれこれ34年ほど一緒にいますが、ここ20年間は悪さをせずにおとなしかったので、もう自分は大丈夫だとおもっていたのに、去年 […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 Naoko Mizuno diary 気分転換 月曜日に美容院へ行ってきて、久しぶりに髪の色を変えました。 若い時はショートヘアにギリギリ金髪じゃないところまで、髪の色を明るくしたことがあるくらい、本来は冒険が大好きなのですが、日本に帰ってきてからは「ピアノの先生」と […]
2023年7月10日 / 最終更新日 : 2023年7月9日 Naoko Mizuno diary お天気がすぐれませんね このところ、お天気がすぐれませんね。 暑くなったから梅雨も終わりか、と思うと、湿気が高まり、ザーザーと雨が降ってきます。 ピアノの部屋も、場所によっては、湿度70度を超えることも・・冬場は、チェンバロの蓋を開けたら、いつ […]
2023年7月9日 / 最終更新日 : 2023年7月9日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 長い間、ありがとう!!未来へ羽ばたけ〜〜! 6月最終週、年長の時から12年通っていた生徒くんが、卒室しました。現在高校3年生。サッカー少年で、火曜日以外は毎日サッカー、中学受験中でもお休みすることなく、ずっと通ってくれていました。 室室にあたっては、 この夏は最後 […]
2023年7月4日 / 最終更新日 : 2023年7月5日 Naoko Mizuno ピアノ指導者のためのセミナー 7/2 チェンバロ弾き合い会とグループレッスン終了しました 7月2日に、チェンバロの弾き合い会を開催しました。4年ぶりです。 メルマガで告知した、数10分後には満席になってしまって、ブログやFacebookでのお知らせを全くしていませんでした。このブログから「え、そんな企画があっ […]
2023年7月2日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 Naoko Mizuno お知らせ 7月のレッスン 追加日 7月のレッスンに、23日(日)と29日(土)が追加されました。 23日はすでに満員ですが、29日は11時半と15時以降にレッスンが可能です。2名さままでとさせていただきます。 ご希望の方はお早めにご連絡くださいね。 月 […]
2023年6月13日 / 最終更新日 : 2023年6月13日 Naoko Mizuno diary 美姿勢で 最近、自分の肩が、ますます巻き肩&猫背になっている気がしていたところ、美姿勢のメソッドに出会い、朝晩、できるだけ毎日、と思ってストレッチを始めました。 今日で2ヶ月です。 練習をする時は、あえて体のラインが出る服 […]
2023年6月12日 / 最終更新日 : 2023年6月12日 Naoko Mizuno diary 梅雨入りしましたね 6月に入って、1日中雨が降り続ける日がでてきました。今までの雨の降り方が異なるので、なんだなんだ、と思っていたところでした。 梅雨とともに台風も上陸しはじめました。レッスンのために外出することが難しいなと感じたら、遠慮な […]
2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 Naoko Mizuno お知らせ 7月のレッスンスケジュールと体験レッスンについて など 7月のレッスンスケジュールで、確定しているところをお知らせします。土日のレッスン日は、随時追加予定です。 7月のスケジュール 月 休 火 4、11、18 水 5、12、19 木 6、13、20 金 休 土 29(追加) […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月19日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース レッスン風景 ブルクミュラー《アラベスク》《牧歌》《小さな集会》 今日の動画は、ブルクミュラーのレッスン風景です。 当アカデミーへ移室して1年ちょっとです。 とっても良いものを持っているのに、弾き方を教わっていなかったので、お指が天井を向いていました。もったいない! 体験レッスンのアド […]
2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 Naoko Mizuno diary 高枝切りばさみ登場 満開のバラの花は、週末の雨風にも負けず、まだまだ頑張ってくれています。 朝、花がら摘みと掃除をしていると、決まって話しかけてくださるご婦人もいらっしゃって、嬉しいです。 先日は「三年前の小さな苗の時から、ずっと毎年見にき […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 Naoko Mizuno diary フレ でいいのかな 5月9日、遊び歌(バロック白楽譜より)の作曲家を調べるために、母校の図書館へ行ってみました。 ニューグローヴの日本語版にも英語版にも載っていなかったMartin氏。 同じ苗字のFreyさんは、スイス人とフランス人がいまし […]