2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 Naoko Mizuno エッセイ 祖母の思い出 こんにちは水野直子です。 最近、少し離れていたイタリア語の文章を読んでいます。 語学を勉強したいなら、辞書と友達になること。辞書と片時も離れないこと これはよく言われる言葉ですね。 イタリアに住んでいたときは、いつもこ […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 Naoko Mizuno エッセイ ポンペイ展 東京国立博物館 こんにちはピアニスト・チェンバロ奏者の水野直子です。 先月のことですが、ポンペイ展を鑑賞しました。 この日は、冬晴れのとても良いお天気でした。久しぶりの外出だったこともあって、とても楽しみに足を運びましたよ。 実は、私は […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月5日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノを習うときに必要なもの こんにちは水野直子です。 今日は『ピアノを習うときに必要なもの』についてお話ししています。 ピアノレッスンの三種の神器、の他にも学校や他の習い事とは別に ピアノレッスン専用の筆箱 付箋 爪切り などのご紹介をしています。
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月5日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノを習うベストなタイミング こんにちは水野直子です。 よくご質問をいただくテーマについてYouTubeでお話ししています。 今日は『ピアノを習うベストなタイミング』についてです。 このブログでも、「ピアノは習いたくなった時が初めどき」とこと […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 Naoko Mizuno エッセイ 帰国14年目突入 こんにちは水野直子です。 1/31、イタリアから完全帰国をして13年が経ちました。 今日から14年目に突入です。 いつもこの時期になると色々な思いが交錯します。 1月は、恩師ラウラ・アルヴィーニ先生が亡くなった月。先生の […]
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 Naoko Mizuno エッセイ 2022年 レッスン始動 こんにちは水野直子です 1月11日から2022年のレッスンが始まりました。 元気なレッスン生さんたちの姿を見るとこちらも元気&笑顔になります! お正月期間もたくさん練習していた様子が伺えて嬉しかったです! 今年も […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 指導者の力 こんにちは 水野直子です。 ただいま、当教室は お子様のお問い合わせを 数多くいただいております。 教室に興味をお持ちくださりありがとうございます。 そのなかでも 他教室から移りたいというご連絡も幾つかあり、 様々なお悩 […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース ピアノを習うということ 3 ピアノは何歳から? こんにちは 水野直子です。 ピアノを習うということ1 ピアノを習うということ2 ピアノはいつから? の続きです。 当教室では、3歳を目安に入会の体験レッスンを行っています。 (3歳は、ピアノdeクボタメソッドを含めながら […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース ピアノを習うということ 2 ピアノは何歳から? こんにちは 水野直子です。 ピアノを習うということ 1の続きです。 【ピアノは何歳から始めると良い?】 職業を尋ねられて「ピアノを教えている」というと、 必ずと言っていいほど質問されることがあります。 それは、ピアノを始 […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 Naoko Mizuno エッセイ ピアノを習うということ 1 こんにちは水野直子です。 今日は「ピアノを習う」ということについて、書きたいと思います。 「ピアノを習う」ということは、文字通り、ピアノという楽器の弾き方をピアノの先生から習うということです。 そしてレッス […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 Naoko Mizuno 子どものピアノコース 「自分一人の楽しみ」から「人へ伝える」音楽へ あなたの演奏は人を幸せにする力があるよ (イタリア留学時代の写真です) これは2年前の発表会前の投稿です。 コンクールの予選が近くなって、ドキドキする、という生徒ちゃんたちがいるので再掲しますね。 発表会を […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 Naoko Mizuno ピアノ指導者のためのセミナー ピアノの先生のための【チェンバロを弾こう】in 近江楽堂 こんにちは水野直子です。 10/15 ピアノの先生のための【チェンバロを弾こう】in 近江楽堂 を開催しました。 この日の私は完全に裏方。ということで、普段はヒールに膝丈のワンピースですが動きやすいようにロングワンピース […]