2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 Naoko Mizuno diary ガングリオン 活性化 水野直子です。 少し前に、YouTubeでお話をしたガングリオンがここ最近、またむくむくと目覚めてきました。 ここ数年も「なんだかちょっと痛いな」と「全然痛くない、よしよし!」という感じで行ったり来たりをしていましたが膨 […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 Naoko Mizuno diary 蓮の実 不人気(汗) こんにちは水野直子です。 先月、蓮の実をお迎えしたんです。 右の、細長〜い茎の黄緑色のものが、蓮の実です。 江古田で古くからあるお花屋さん「花保」さんから連れて帰りました。江古田で発表会をするときは、こちらのお店でいつも […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 Naoko Mizuno diary 夏もそろそろ終わりかな? お久しぶりのブログです。 この夏は、6月下旬からいきなり暑くなってしまい体がびっくりしたまま気がつけば8月は今日が最終日になっていた、という感の水野です。 今月もお問い合わせをたくさんいただいておりますがまだ返信できずに […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 Naoko Mizuno diary イタリア留学をした日から21年目へ 20代がもうすぐ終わる! 多くの女性が結婚を意識する(のか?)時期にトランク一つと不安が95%、寂しさを4%、希望を1%抱えてイタリアへ飛び立ったのが2002年の7月31日でした。 20年前です。 今日からは21年目。 […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 Naoko Mizuno diary 水曜日は11時から20時までレッスン 今日は水曜日。私のレッスン曜日の中で、一番レッスン時間が長い1日です。 今日は小雨がパラついています。雨は仕方ないですが、皆さんの足元が心配です。 気をつけてお越しくださいね。 11時からのチェンバロレッスンの方から「先 […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 Naoko Mizuno diary 日本音楽学会 東日本支部 定例研究会 日本音楽学会 東日本支部 定例研究会が6/11に行われます。 この日は5名による大学院修士論文の発表だそうです。 http://www.musicology-japan.org/east/ 場所は東京大学駒場校舎です。 […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 Naoko Mizuno diary 一級品の威力たるや・・・! こんにちは水野直子です。 今日は、先日手にした商品群から考えたことについて気ままに書いてみたいと思います。 安くて良い品は本当に存在する? 少しでも安くて品物のいいのを購入したい、と思うのは、誰しもが思うことだと思います […]
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 Naoko Mizuno diary レッスン室の断捨離 最近、自分の空間を意識するようになりました。毎日時間に追われて生活していて(これは皆さんも同じかと思いますが)その時その時を生きるのに必死で気がついたら思考も整理できず・・・思考の優先順位をつけたい。。。そう思って周りを […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 Naoko Mizuno diary 薔薇が終わりジャスミンの季節へ 大型連休の後半から次々と蕾を開かせて楽しませてくれたピンクのバラたちから白いジャスミンへバトンタッチ。 5弁の星のような姿が涼しげな印象を与えます。 前面のアイスバーグと一緒に風に吹かれてとてもいい香り。 原名「白雪姫」 […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 Naoko Mizuno diary メトロポリタン美術館展へ行ってきました 23日、メトロポリタン美術館展へ行ってきました。 場所は乃木坂の国立新美術館。我が家からは副都心で明治神宮まで行って、そのあと千代田線へ乗り換えて2駅目。40分もあれば到着します。 いや〜!すごかった! 画家の傑作ばかり […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 Naoko Mizuno diary いっちゃん 2歳になりました 愛犬 いっちゃん(本名いちご)この度、2歳のお誕生日を迎えました。 栄養失調で毛が薄く目も涙や怪我ひどく獣医さんからロングコートチワワとは認識されなかったいっちゃんも、今ではすっかり健康になりました。 これからも、どうぞ […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 Naoko Mizuno diary 薔薇をプレゼントしています 2年目とは思えないほど薔薇が満開です。 自転車をわざわざ降りて我が家の前をゆっくり歩く方や車を一旦停車して見ていたり(・・笑)花弁拾いをしていると話しかけられることも増えました。 今年は本当にたくさん咲きました。 たくさ […]